BLOG
ブログ

2018.09.27 2018年
おじさん(おばさん)ぽくて着れないコートはリフォームで今年でも着れるシルエットに!横浜ナガサカ

おじさん(おばさん)ぽくて着れない古くなってしまったシルエットのコートはリフォームで今年でも着れるシルエットに!

いつも横浜オーダースーツ&リフォームのナガサカのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回のブログは去年は普通に着れていたコートを今年になって着ようと思ったら「なんか古臭く感じてしまう」というお困りの声に当店自慢の「リフォーム」でお悩み解決していこうと思います!リフォームにかかる費用・期間・修理可能なコートの種類も合わせてご確認くださいませ。
なぜお持ちのコートが古いと感じてしまうのか。
古く感じてしまう理由は大きく分けて4つあります。
- 肩幅が大きい・・・・¥5,000+税 お直し期間、約10日間
- 着丈が長い・・・・・¥5,000+税 お直し期間、約10日間
- 身幅が大きい・・・・¥4,500+税 お直し期間、約10日間
- 袖丈が長い・・・・・¥2,800+税 お直し期間、約10日間
上記の4点が主にシルエットが古いと感じてしまうポイントです。
1、肩幅が大きい ¥5,000+税
肩幅が大きいと「シルエットが古く」感じてしまいやすいです。
肩幅の大きさだけではなく「厚い肩パッド」が入ってしまっているケースもあり
一昔前の雰囲気になってしまいやすいポイントでもあります。

2、着丈が長い ¥5,000+税
着丈が長いと「重たい印象」になってしまいます
もちろん布を多く使うので実際にも重いのですが
最近はコートでも軽量感を出すために膝上の丈が多くなっていますので
なんとなく古いんだよなー、、という感じになってしまうのです。

3、身幅(特に胸周りからウエストにかけて)が大きい ¥4,500+税
一番気になってしまう部分でもありますが、胴廻りが大きいとブカブカのシルエットになってしまうので
程よくシェイプされたシルエットの方が見た目がスッキリしますのでおすすめです。
個人的には着丈や肩幅の方がぱっと見の印象が変わると思っています。

4、袖丈が長い ¥2,800+税
最後に袖丈です。短くするというよりは手の長さに合わせることが重要です。
既製品だと袖丈が長くなってしまうことが多いので手の甲まで隠れてしまっている様では
かっこ悪いので丁度良い長さに調整しましょう。

いかがでしたでしょうか、コートのお直しのご提案でした。
全てのポイントを直さないでも十分「これなら着れる!」様に変化することが大半です。
今回ご紹介した修理内容はステンカラーコートでもチェスターカラーコートでも承れる内容でございます。
当店では形が崩れてしまうほどの修理はお断りする場合がございます。
お悩みでしたら一度お問い合わせくださいませ。
皆様のお問い合わせ心よりお待ちいたしております。
Category
- 2018年
- BALLY バリー
- BOGLIOLI
- FERLA
- PT01
- REDA(レダ)
- TAGLIATORE(タリアトーレ)
- THE GIGI (ザ ジジ)
- イタリア
- ウエスト
- オーダージャケット
- オーダーシャツ
- オーダースーツ
- オーダーパンツ
- オーダーベルト
- オススメ
- オフィスカジュアル
- お直し
- お知らせ
- カジュアルスーツ
- カノニコ
- クリスチャンディオール
- グレー
- コーデ
- コート
- コットン
- ゴルフ
- サンプル
- シアサッカー
- ジャケット
- シャツ
- シャンブレー
- ショップローカル
- ストライプ
- スペアパンツ
- スリーピース
- セール
- セミワイド
- タキシード
- チノパン
- テーラー
- デニム
- デュプイ
- ドーバー
- ドーメル
- ドラゴ
- ネクタイ
- ネット
- ネット通販
- ハリソンズオブエジンバラ
- パンツ
- ビックサイズ
- ブリオーニ
- ブルックスブラザーズ
- ブログ
- ボリオリ
- ホリゾンタル
- マウリツィオ
- マッシモピオンボ
- メンズ
- モンティ
- ヤコブコーエン
- リネン
- リバティ
- リフォーム
- ロールアップ
- ロロピアーナ
- ワイド
- 丈詰め
- 休日
- 修理
- 傘
- 入園式
- 全国
- 出張採寸
- 出来上がり
- 半袖
- 新郎
- 普段着
- 未分類
- 横浜
- 横浜店
- 比較
- 白
- 紳士
- 結婚式
- 裏地
- 通販
- 革
- 高級ブランド
- 黄色